NO |
年 月 日 |
山 域・山 名 |
ルート(コース) |
山行形式 |
人数 |
1 |
2017年4月1日 |
支笏湖・オコタンペ山170401okotanpekonndou.pdf |
資源渡渉東尾根コース |
山スキー&スノーシュー |
18 |
2 |
2017年4月9日~12日 |
沖縄県石垣島 於茂登岳(525.5m)170410ishigakiomotodakeosanai.pdf |
沖縄最高峰の山 |
夏尾根道往復 |
21 |
3 |
2017年4月16日 |
狩勝山(985m) 道岳連安全登山研修会 |
北尾根ルート |
山スキー&スノーシュー |
23(5) |
4 |
2017年4月22日~23日 |
石狩市浜益区 群別岳(1376.3m)170423gunbetsusouma.pdf |
増田の沢ルート |
山スキー、アイゼン&ピッケル |
4 |
5 |
2017年4月28日~5月1日 |
鳥海山 道岳連東北山スキーツアー170430choukaisouma.pdf |
祓川コース |
山スキー |
26(8) |
6 |
2017年5月6日~7日 |
大雪山旭岳170507taisetsuasahidakenaga.pdf へのリンク
170507asahidakefujiki.pdf へのリンク |
姿見の池コース |
山スキー&スノーシュー |
13 |
7 |
2017年4月23日 |
ニセコ白樺山170423shirakababysasayama.pdf へのリンク |
新見温泉ルート |
山スキー&スノーシュー |
10 |
8 |
2017年5月13日 |
カムイヌプリ山開き市民登山 |
|
夏尾根道往復 |
48 |
9 |
2017年5月20日 |
仁木町頂白山(461m)170520nikichouhaku.pdf へのリンク |
|
夏尾根道往復 |
20 |
10 |
2017年5月28日 |
第45回室蘭岳山開き |
夏尾根道コース |
夏尾根道往復 |
50(10) |
10.5 |
2017年6月3日 |
昆布岳(1,045.1m)170603konbu.pdf へのリンク |
豊浦コース |
夏尾根道往復 |
7 |
11 |
2017年6月11日 |
平成29年春の市民登山会 ニセコアンプリ(1,308m) |
五色温泉山の家コース |
夏尾根道往復 |
23 |
12 |
2017年6月12日 |
カムイヌプリ富岸沢登り170612tonkeshimigisawa.pdf へのリンク |
富岸川右股沢コース |
沢登り夏道下り |
6 |
13 |
2017年6月17日 |
春の草刈り登山(来馬岳・カルルス山・室蘭岳) |
夏尾根道コース |
|
29 |
14 |
2017年6月18日 |
岩登り訓練『チャラツナイ』170618iwakunnren.pdf へのリンク |
室蘭チャラツナイ海岸 |
|
9 |
15 |
2017年6月18日 |
夏の市民登山会『ニセコ チセヌプリ、シャクナゲ岳~神仙沼』室蘭山岳連盟主催 |
夏尾根道コース |
縦走登山 |
39(7④) |
16 |
2017年6月24日 |
砂原岳170624sawarakond.pdf へのリンク |
望洋の森コース |
夏尾根道往復 |
11 |
17 |
2017年6月25日 |
倶多楽湖外輪山 北山(580m)1706kuttarakitayama.pdf |
窟太郎沢歩道コース |
夏道往復 |
7 |
18 |
2017年7月1日 |
樽前山系 楓ノ沢170701kaedenosawakondh.pdf へのリンク
170701kaedesawanagami.pdf へのリンク
|
紋別橋コース |
沢登り |
19 |
19 |
2017年7月2日 |
羊蹄山 |
真狩コース |
夏尾根道往復 |
7 |
20 |
2017年7月8日 |
札幌市藤野 焼山 170708fujinoyakiyamanishi.pdf へのリンク |
藤野コース |
夏尾根道往復 |
18 |
21 |
2017年7月9日 |
沢登り研修 カムイヌプリ富岸川沢登り |
富岸川右股沢コース |
沢登り夏道下山 |
17 |
22 |
2017年7月15日~17日 |
夏山合宿 道北の山ツアー・敏音知岳・ピアシリ山・九度山
170715douhokutsua.pdf へのリンク |
|
夏道往復登山 |
18 |
23 |
2017年7月22日 |
尻別岳と橇負山170722shiribetsusorioi.pdf へのリンク |
留寿都コース |
夏尾根道往復 |
13 |
24 |
2017年7月23日 |
登別川沢登り170723noboribetsukawamizu.pdf へのリンク |
カルルスからオロフレトンネル |
沢登り |
14 |
25 |
2017年7月29日 |
白老川支流・大星沢右股沢登り 170729ooboshimigisuzuki.pdf リンク |
大星沢右股コース |
沢登り |
14 |
26 |
2017年7月30日 |
カムイヌプリから室蘭岳への往復縦走 170730kamuimurorann.pdf |
|
夏尾根道往復登山 |
13 |
27 |
2017年8月3日~6日 |
大雪山 クワウンナイ川沢登り170803kuwannnaiado.pdfリンク
|
化雲岳から天人峡へ下山 |
沢登り夏山縦走登山 |
7 |
28 |
2017年8月6日 |
留寿都村貫別山170806nukibetsuyama.pdf へのリンク |
スキー場作業道コース |
夏尾根道往復 |
6 |
29 |
2017年8月11日 |
『山の日』市民登山会 オロフレ峠~カルルス山南峰
170811karuru.pdf へのリンク |
オロフレ峠コース |
夏尾根道往復 |
48 |
30 |
2017年8月11日 |
『山の日』 親子でトッレキングIN室蘭岳 |
夏尾根コース |
夏尾根道往復コース |
30 |
31 |
2017年8月20日 |
岩内岳(1085m) 170820iwanaitake.pdf へのリンク |
スキー場コース |
夏道往復コース |
24 |
32 |
2017年8月26日~27日 |
全道交流登山大会「富良野西岳」
170827furanonishidakekuriyama.pdf へのリンク |
夏尾根道~沢コース |
夏道周回コース |
18 |
33 |
2017年9月3日 |
札幌定山渓・小天狗岳(764.7m)170903kotengu.pdf へのリンク |
定山渓ダム公園コース |
夏道往復コース |
7 |
34 |
2017年9月9日 |
雄鉾岳 |
八雲ワンダー・フォーゲルコース |
夏道往復コース |
13 |
35 |
2017年9月10日 |
札幌・砥石山170910toishiyamakonn.pdf へのリンク |
小林峠コース |
夏道往復コース |
7 |
36 |
2017年9月16日~18日 |
浜益・黄金山と増毛・暑寒別岳 |
黄金山新道コース、暑寒コース |
夏道往復コース |
16 |
37 |
2017年9月23日 |
秋の草刈り登山(カルルス山・来馬岳) |
夏尾根道コース |
|
25 |
38 |
2017年9月29日 |
日高町 西山170929nishiyamanagami.pdf へのリンク |
夏尾根道薮漕ぎ |
夏道往復コース |
7 |
39 |
2017年10月1日 |
蘭越町コックリ湖171001kokkurikoshiho.pdf へのリンク |
夏尾根道 |
湖周回コース |
19 |
40 |
2017年10月7日 |
札幌市三角山から大倉山から奥三角山171007sannkakuyama.pdf
171007sankakuyamayaeg.pdf へのリンク |
夏尾根道 |
往復縦走コース |
9 |
41 |
2017年10月8日 |
恵庭岳171008eniwakuriyama.pdf へのリンク
171008eniwadakeyuuko.pdf へのリンク |
ポロピナイコース |
夏尾根道往復 |
13 |
42 |
2017年10月9日 |
平取町岩知志地区 崖山(531.6m)
171104gakeyamawatanabe.pdf へのリンク |
岩知志ダムコース |
夏尾根道周回コース |
2 |
43 |
2017年10月15日 |
秋の市民登山会(白樺山と無名峰)171015akinoshiminntozan.pdf |
新見峠コース |
夏尾根道往復 |
26 |
44 |
2017年10月21日~22日 |
道南ミステリーツアー (黒松内歌才ブナの森と台場山)
171021dounanmistkond.pdf へのリンク
|
|
夏尾根道 |
8 |
45 |
2017年10月28日 |
伊達市稀府町 稀府岳(702.2m)20171028mareppugishi.pdf リンク |
南尾根コース |
夏道往復 |
12 |
46 |
2017年10月29日 |
室蘭 すこやかロードウォーキング(母恋富士、ユニ山)
171029muroranworkkon.pdf へのリンク
171029muroranlovesuzuki.pdf へのリンク
|
夏尾根道 |
フットパスウオーキング |
18 |
47 |
2017年11月3日 |
長万部町 写万部岳 |
共立コース |
夏道往復 |
12 |
48 |
2017年11月12日 |
クッタラ湖北山(580.5m)171112kuttarakitayamagot.pdf |
窟太郎歩道コース |
夏道往復 |
27 |
49 |
2017年11月23日 |
厚沢部町太鼓山(171m) 土橋自然観察林フットパス
171123assabutaikoyamagishi.pdf へのリンク
|
|
夏道往復と周回 |
12 |
50 |
2017年11月26日 |
洞爺湖町富岡 本貫気別山(653.9m)
171126honnukibetsuyamatani.pdf へのリンク |
東尾根コース |
スノーシュー冬尾根道往復 |
15 |
51 |
2017年12月3日 |
伊達紋別岳(714m)171203datemonnbetsuoga.pdf リンク |
夏道コース |
夏尾根道往復 |
17 |
52 |
2017年12月9日 |
中山峠 蓬莱山(980m)・幌滝山(962m)(962m)
171209houraihorotakiyamawatanabe.pdf へのリンク |
スキー場横鉄塔コース |
スキーorスノーシュー山行 |
14 |
53 |
2017年12月10日 |
喜茂別町 小喜茂別岳(970m)
171210ponkimosuzuki.pdf へのリンク |
南西尾根コース |
スキーorスノーシュー山行 |
18 |
54 |
2017年12月23日 |
ニセコ・グランヒラフGスキー |
グランヒラフ・花園スキー場 |
|
10 |
55 |
2018年1月7日~8日 |
上砂川町・御料山と歌志内神威(かもい)岳
18010708goryoukamoisouma.pdf へのリンク |
|
スキーorスノーシュー山行 |
17 |
56 |
2018年1月13日~14日 |
日勝峠労山熊見山、日勝ピーク
18011314boukumamitonisshou.pdf へのリンク
180114nisshouoota.pdf へのリンク |
日勝峠コース |
スキーorスノーシュー山行 |
15 |
57 |
2018年1月20日 |
喜茂別岳180120kimobetsutakenishida.pdf へのリンク
180120kimobetsuwatanabe.pdf へのリンク |
黒川・西尾根コース |
スキーorスノーシュー山行 |
16 |
58 |
2018年1月21日 |
室蘭山岳連盟・冬の交流登山 |
カルルス山南峰 |
スキーorスノーシュー山行 |
38 |
59 |
2018年2月3日~4日 |
冬山合宿・札幌岳(1,293m) |
冷水沢コース |
スキー山行、冷水小屋宿泊 |
12 |
60 |
2018年2月10日 |
豊浦町 西昆布岳(804m)180210nishikonbusakai.pdf リンク |
南東尾根コース |
スキーorスノーシュー山行 |
16 |
61 |
2018年2月18日 |
蘭越町幌内山(841.6)
180218rankoshihoroutimonnma.pdf へのリンク
|
東尾根コース |
スキーorシュノーシュー |
19 |
62 |
2018年1月27日 |
札幌50峰阿部山180127abeyamamonma.pdf へのリンク |
平和の滝公園コース |
スノーシュー山行 |
17 |
63 |
2018年2月24日 |
カルルス山南峰180224karurusuyamanannpouyaegashi.pdf へのリンク |
東海林ルート |
山スキーorスノーシュー山行 |
15 |
64 |
2018年2月25日 |
登別クッタラ湖北山180225kuttarakitayamagoto.pdf へ
180225kuttarakitasy.pdf へのリンク |
|
スノーシュー山行 |
12 |
65 |
2018年3月3日 |
支笏湖幌平山(718m)180303horohirayamanishida.pdf
180303horohirayamakawamura.pdf へのリンク |
南西尾根コース |
山スキーorスノーシュー山行 |
19 |
66 |
2018年3月10日 |
支笏湖 様茶平山(999m)180310samachapemonnma.pdf |
西南尾根コース |
山スキーorスノーシュー山行 |
13 |
67 |
2018年3月11日 |
オロフレ山(1,230.7m)180311orofureshouenmonma.pdf |
伊達市大滝区昭園ルート |
山スキーorスノーシュー |
14 |
68 |
2018年3月17日~18日 |
ニセコ連峰ニトヌプリ、目国内岳
180318mekunnnai017.pdf へのリンク
180317nitonupurisasayama.pdf へのリンク
180318mekunnnaisasayama.pdf へのリンク |
五色温泉コース、沢渡コース |
山スキーorスノーシュー |
13~20 |
69 |
2018年3月21日 |
北白老岳(944.9m)180318kitashiraoisasayama.pdf リンク |
美笛峠送電線コース |
山スキーorスノーシュー |
14 |
70 |
2018年3月24日~25日 |
道岳連山岳スキーツアー 富良野岳・三段山
18032425furanogtosanndannshifo.pdf へのリンク
|
|
山スキー |
19(9) |
71 |
2018年3月31日 |
樽前山180331tarumaekokenodoumonsiho.pdf リンク |
シシャモナイコース |
山スキー&スノーシュー |
17 |